働きながら2人の子育てをしていると、
平日は朝も夜も時間に追われて、料理に時間をかけられないですよね >_<
でも、子供には野菜を食べさせたい。野菜を好きになってほしい。
できれば手料理を食べさせたい。
と思うお母さんは多いのではないでしょうか。
そんなワーキングマザーにおすすめの調理器具が、
100円均一ショップで売られている、温野菜タッパーです!
私は、週に4~5日使っています。
この温野菜タッパーのおすすめポイントは、以下の3つです。
①すのこ状になっている
この、すのこのおかげで、温野菜が簡単にできます!
小松菜やキャベツなどの葉物野菜は洗ってそのまま入れてチンすると、
余分な水分がすのこの下に落ちるので、ベチョベチョになりません。
ジャガイモなどのイモ類は、洗って水でぬれた状態でチンすると、
程よい水分で蒸されて、ほっくり仕上がります。
②フタごとレンジも食洗機もOK
普通のタッパーは、フタがレンジ非対応のものが多いのですが、
この温野菜タッパーは、フタごとレンジOKです。
耐熱性なので、食洗機に入れてもいたみません。
③フタに調理時間がかかれている
フタに、主な野菜を蒸すための目安レンジ加熱時間がかかれています。
ご家庭のレンジの機種や季節によって多少調節が必要ですが、
野菜や量によって「何分だっけ?」と調べなおす必要がなく、大助かりです。
電子レンジ調理は、何しろその間、他の作業をできるのが時短になりますね!
また蒸野菜は、ビタミンCなどの栄養素が水に流れ出ないので、効率的に栄養素を摂取できます。
100均の温野菜タッパーを使った時短料理レシピは、他の記事でご紹介しますね。